Nginx + PHP-FPM + Pico
http://picocms.org/ Pico はMarkdown 形式のテキストで記事を作成するCMS ソフトウェアです。Debian/SH4 環境にNginx, PHP-FPM, Pico をインストールして構築してみました。 Pico の取得と展開$ wget https://github.com/picocms/Pico/archive/master.zip -O pico.zip$ unzip pico.zip$ rm pico.zip テーマの変更https://github.com/kiiiyo/pico-theme以下のようにthemes フォルダにbootstrap テーマファイルを展開する。 $ tree -d ./pico/themes/./pico/themes/├── bootstrap│ └── assets│ ├── css│ ├── img│ └── js└── default └── scripts ./pico/config.php<?php $config['...
Change Debian/SH4 Software Sources Again
Debian jessie-sh4 からDebian wheezy-sh4 に切り替えました。jessie に比べて、パッケージが揃っていて、依存関係の整合性もありそうです。 http://www.si-linux.co.jp/catwiki/index.php?DebianSH 最初に使うもの http://www42.tok2.com/home/forester3/rootfs/sidsh4base20130621.tar.bz2 http://www42.tok2.com/home/forester3/kernel4usl5p/3.14/modules-3.14.2-landisk.tar.gz http://www42.tok2.com/home/forester3/kernel4usl5p/3.14/vmlinuz-3.14.2-landisk http://iohack.sourceforge.jp/kogiidena/debian26/base/landisk-tools-20070612.tgz wheezy-sh4 のベースユーザランドでうまくブートできな...
Change Debian/SH4 Software Sources
debian-ports.org ベースのDebian/SH4 環境を構築して、インストール済みの機能は動きましたが、パッケージの更新や追加がうまくいきません。依存関係の問題があったり、一部のパッケージがcorrupt しているようです。 代替として、sillicon-linux さんのパッケージを利用させていただくことにしました。 APT-LINE の変更/etc/apt/sources.listdeb http://www.si-linux.co.jp/pub/debian-sh/jessie-sh4 jessie main # cd /etc/apt/# mv sources.list sources.list_backup# echo deb http://www.si-linux.co.jp/pub/debian-sh/jessie-sh4 jessie main > sources.list# apt-get update# apt-get install nano wget locales netbase openssh-server open...
Debian/Renesas SH4 port update
USL-5P のDebian が古くなってきたので、debian-ports.org のSH4 用Debian に入れ替えてみました。ブートしたけれど、パッケージの更新でエラーが出るので、最新のrootfs を作って差し替えたくなりました。 使ったもの http://www42.tok2.com/home/forester3/rootfs/sidsh4base20130621.tar.bz2 http://www42.tok2.com/home/forester3/kernel4usl5p/3.14/modules-3.14.2-landisk.tar.gz http://www42.tok2.com/home/forester3/kernel4usl5p/3.14/vmlinuz-3.14.2-landisk http://iohack.sourceforge.jp/kogiidena/debian26/base/landisk-tools-20070612.tgz 構築手順http://d.hatena.ne.jp/forester3/20101207/12913478...
Peercast Radio Update
https://github.com/ktkr3d/peercast-radio Peercast の視聴を便利にするFirefox 拡張「Peercast Radio」をアップデートしました。数年前によくわからなかった、初回インストール後の再起動時にナビゲーションバーにボタンを追加する方法がわかりました。 Peercast Radio 0.1.12 (直リンク)https://github.com/ktkr3d/peercast-radio/raw/master/release/peercast_radio_0.1.12_20140621.xpi 初回インストール後の再起動時にナビゲーションバーにボタンを追加する方法ナビゲーションバーにボタンを追加するスクリプトを作って、overlay.xul から呼び出します。 ./chrome/content/overlay.js/** * Installs the toolbar button with the given ID into the given * toolbar, if it is not already prese...
SimpleScreenRecorder + PeerCastStation
SimpleScreenRecorder とPeerCastStation を使って、Linux デスクトップのスクリーンキャストをPeercast ネットワークに配信してみました。 SimpleScreenRecorder (Linux) -> PeerCastStation (Linux) -> Internet http://www.maartenbaert.be/simplescreenrecorder/http://www.pecastation.org/ PeerCastStation の起動http://www.pecastation.org/ からPeerCastStation 開発版(1.7.9.1)のアーカイブをダウンロードして、展開します。以下のコマンドで起動します。 $ mono PeerCastStation.exe mono をサービスとして起動するには、 $ mono-service -d:/PATH_TO_PEERCASTSTATION -m:PeerCastStaion /PATH_TO_PEERCASTS...
RTMP Streaming on Linux
Linux 環境のスクリーンキャストをRTMP プロトコルを利用して、音声付きでストリーミング配信します。最終的には、Peercast ネットワークに配信してみようと思います。 http://www.maartenbaert.be/simplescreenrecorder/live-streaming/http://www.rtmpd.com/http://www.pecastation.org/ 配信環境 Ubuntu 14.04 x86_64, GNOME Shell 3.12.1 SimpleScreenRecorderデスクトップ上の矩形を音声付きでFLV 形式にエンコードします。 C++ RTMP ServerRTMP プロトコルで、FLV 形式のデータを受信し、RTMP プロトコルで配信します。 PeerCastStationRTMP サーバに接続し、Peercast ネットワークにストリームを配信します。 SimpleScreenRecorder (Linux) -> C++ RTMP Server (Linux) -> Pe...
Dash to Dock on Bottom - GNOME Shell Extension
https://github.com/ktkr3d/dash-to-dock-on-bottom Dash to Dock on Bottom は画面下部にドックを表示するGNOME Shell 拡張です。Dash to Dock からフォークしています。 インストール$ git clone https://github.com/ktkr3d/dash-to-dock-on-bottom.git$ cd dash-to-dock-on-bottom$ make$ make install ~/.local/share/gnome-shell/extensions/dash-to-dock-on-bottom@ktkr3d.gmail.com/ にインストールされます。 環境設定gnome-tweak-tool の拡張機能のページでDash to Dock on Bottom を有効にして、設定画面を開きます。 一時的制限事項 「Dock を固定して常に表示する」を「オン」にします。 アイコンの並び替えはオーバービュー画面のDock で実行できます。 TIPS 電源ボタ...
GNOME 3.12
ppa:gnome3-team/gnome3-staging からGNOME 3.12 をインストールしました。
Numix Desktop Dock
https://github.com/rbnquintero/nos-dock https://github.com/numixproject/nos-dock Numix Desktop Dock はGNOME Shell 拡張Dash to Dock をフォークし、画面下位置にドックを配置するように改変されたGNOME Shell拡張です。 取得$ git clone https://github.com/rbnquintero/nos-dock.git$ cd nos-dock https://github.com/numixproject/nos-dock.git はクリアされた? カスタマイズmyDash.js:43//this.parent({ //name: 'dash', //This will inherit styling from the original gnome dockthis.parent({ name: 'dash', //...