Cairo Dock Session
http://glx-dock.org/ww_page.php?p=Cairo-Dock%20Session&lang=en
今までパネルを隠せるという理由でGNOME Shell を使って来ましたが、Cairo Dock を使っているのなら、Cairo Dock Session を利用するという方法もありました。ディスプレイマネージャでCairo-Dock(GNOME)を選択してログインします。
ただし、そのままだと[Alt]+[Tab] キーによるウィンドウの切り替えが使えませんので、Compiz のスイッチャープラグインを利用します。
ccsm, compiz-plugins のインストール$ sudo apt-get install ccsm compiz-plugins
スイッチャーの設定$ ccsm
ウィンドウ・マネージメントからStatic Application Switcherを有効にして、ショートカットキーを設定します。
File-roller 3.11.4
https://git.gnome.org/browse/file-roller/
gitg, gedit に続きfile-roller もGNOME HIG 3 に対応したのでビルドして実行してみました。
ダウンロードhttps://git.gnome.org/browse/file-roller/tag/?id=3.11.4 からダウンロードする。
ビルド$ ./autogen.sh$ make -j4$ sudo make install
実行$ file-roller
Irrlicht 1.9 trunk
http://sourceforge.net/p/irrlicht/code/HEAD/tarball
Irrlicht はオープンソースでマルチプラットフォーム対応の3D エンジンです。Irrlicht 1.9 trunk を試してみたら、シェーダーのバグが修正されていました。
実行環境
項目
環境
ディストロ
Ubuntu GNOME 14.04 a1
デスクトップ環境
GNOME Shell 3.11.3
Linux カーネル
3.12.0
コンパイラ
gcc/g++ 4.8.2
ビデオカード
GeForce GTX 560 Ti/PCIe/SSE2
ディレクトリ構成OS を入れ替える度に忘れてしまうのでメモ。
内容
パス
Irrlicht 3D エンジン
/mnt/common/tools/irrlicht-trunk
Bullet
/mnt/common/tools/bullet-2.76
サウンドエンジン
...
MikuMikuPenguin
https://github.com/sn0w75/MikuMikuPenguin
ニコニコ動画でMikuMikuPenguin が公開されていたので、試してみました。作成者の方に感謝です。今後に期待ですね。
実行環境
項目
環境
ディストロ
Ubuntu GNOME 14.04 a1
デスクトップ環境
GNOME Shell 3.11.3
Linux カーネル
3.12.0
コンパイラ
gcc/g++ 4.8.2
ビデオカード
GeForce GTX 560 Ti/PCIe/SSE2
前提ライブラリ等確か、こんな感じで入れたと思う。
$ sudo apt-get install git dialog automake autoconf libtool libglfw-dev libBullet-dev libglm-dev libSOIL-dev libSDL2-dev libsdl2-mixer-dev
ビルド$ ./configure$ make -j4
実行$ ./pmxThis is PMXViewer, ...
gEdit 3.11.2
http://worldofgnome.org/gedit-3-12-migrates-to-hig-3/
gEdit 3.11.2 がリリースされたので、ビルドして実行してみました。(私はgedit ではなくgeany を常用してますけれど)
Gitg もそうですが、GNOME Human Interface Guidelines(HIG) 3 に準拠したアプリが続々とリリースされていますね。
gtksouceview-3.0前提となるgtksouceview-3.0 のバージョン3.11.2 をビルドしてインストールします。
ftp://ftp.gnome.org/pub/GNOME/sources/gtksourceview/3.11/gtksourceview-3.11.2.tar.xz
$ ./configure$ make -j4$ sudo make install
libgdlibgd をダウンロードします。後でgedit のフォルダにコピーします。
$ git clone git://git.gnome.org/libgd
geditgedit をビルドしま ...
gitg 0.3.1
https://wiki.gnome.org/Apps/Gitg#Get_gitg
VALA 言語で書き直されたgitg 0.3.1 がリリースされたので、ビルドして実行してみました。
libgit2前提のlibgit2をインストールします。cmake する際にTHREADSAFE をON にしておきます。
$ git clone https://github.com/libgit2/libgit2.git$ cd libgit2$ mkdir build && cd build$ cmake .. -DTHREADSAFE:BOOL=ON$ sudo cmake --build . --target install
libgit2-glib前提のlibgit2-glibをインストールします。API の引数が足らない旨のエラーが出るので、引数を追加します。
$ git clone https://git.gnome.org/browse/libgit2-glib
./libgit2-glib/libgit2-glib/ggit-ref.cgbooleanggi ...
Scroll up/down button add-on for firefox
Firefox にスクロールアップ/ダウンボタンを追加してみました。
タブレットにインストールしたLinux のFirefox ではタッチスクリーンを使ったスクロール操作が面倒でした。スクロールバーは細くて扱い難く、スクロールバーの近辺のリンクは誤って選択してしまいます。
Android のようにドラッグでスクロールできるアドオンもありますが、副作用もあります。ツールバーでスクロールボタンを実装しているアドオンを探してみましたが、見つけられませんでした。
幸い、ページ先頭/ページ末尾に移動できるボタンを実装したToolbar Buttons アドオンがありましたので、改造して代用することにしました。XUL のcmd_scrollBottom をcmd_scrollPageDown に、cmd_scrollTop をcmd_scrollPageUp に置換しています。
Toolbar Buttons アドオンのインストールhttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/toolbar-buttons/
スクリプトの改造(修 ...
Remote Blogging with Octopress
モバイルPC からGitHub 上に構築したOctopress を更新してみます。今回は、Octopress を設定済みのホストPC のリモートディレクトリをマウントして利用します。
ホストPC のディスクをsshfs でマウント$ ssh-keygen$ ssh-copy-id -i ~/.ssh/id_rsa.pub username@hostname -p 22222$ ssh username@hostname -p 22222$ sshfs username@hostname:/mnt/common /mnt/common -p 22222 -o reconnect
自動でマウントするには、gnome-session-properties で設定するか、/etc/fstab に設定します。
Ruby のインストール$ curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable --ruby$ rvm install 1.9.3$ rvm use 1.9.3$ rvm rubygems latest$ cd /mnt/common/githu ...
Cleaning
年末だし、ハードディスクの中の重複したファイルを見つけて、削除してしまおう。
対象とするファイル
ファイルサイズが大きめ
不完全なファイルも存在する
ディレクトリ階層を再帰的に検索
そのため、先頭1MB を対象としたハッシュ比較により、ファイルの同一性を検出します。
スクリプト~/test.sh#!/bin/shcp /dev/null /tmp/list0.txtfind . -type f -exec dd if={} bs=1024 count=1000 of=/tmp/work.bin \; -exec md5sum /tmp/work.bin >> /tmp/list0.txt \; -exec du {} >> /tmp/list0.txt \;sed ':loop; N; $!b loop; ;s/\/tmp\/work.bin\n//g' /tmp/list0.txt > /tmp/list1.txtsort /tmp/list1.txt | uniq -D -w 32 ...
Add remote location over SSH on XBMC
外出先から自宅のPC に格納しているメディアにアクセスするためにXBMC を設定してみました。
Android やモバイルLinux にインストールしたXBMC からSSH 経由で自宅PC のメディアにアクセスするには、Add network location で Secure Shell (SSH/SFTP) プロトコルを選択します。
以下のクライアントで動作確認できました。
Android 4.2 + XBMC 12.2
Android-x86 4.0 + XBMC 13.0 alpha10
Ubuntu GNOME 14.04 alpha1 + XBMC 12.0
Linux の場合はsshfs でマウントしておいた方が何かと便利
$ ssh-keygen$ ssh-copy-id -i .ssh/id_rsa.pub useranme@hostname -p 22222
gnome-session-properties で自動起動するアプリケーションに以下を追加
sshfs username@hostname:/mnt/common /mnt/common -p 2 ...