Rocket.Chat on Raspberry Pi 2
https://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.RaspberryPiRocket.Chat のサーバをRaspberry Pi 2 に構築してみました。 OS のクリーンインストール本題に入る前に。Ubuntu Server 14.04 から16.04 にアップグレードしましたが、やはりクリーンインストールしておきます。 ハードウェアRaspberry Pi 2 OS (Ubuntu Server 16.04 LTS) のダウンロードhttp://cdimage.ubuntu.com/ubuntu/releases/16.04.1/release/ubuntu-16.04.1-preinstalled-server-armhf+raspi2.img.xz イメージの展開ディスクライタで正しくパーティションが展開されなかったので、コマンドで展開しました。$ sudo apt-get install gddrescue xz-utils$ unxs...
Google VR SDK for Unity3D
https://developers.google.com/vr/unity/get-started-androidUnity3D でGoogle VR を使ってみよう。 環境 分類 項目 内容 スマートフォン 機種 HTC HTL22 OS Android 4.4 (API レベル19) 3Dメガネ VOX 3DVR PC OS Ubuntu GNOME 16.04 x86_64 + GNOME 3.20 Android SDK r24.4.1 Unity3D 5.4.0p1 Google VR SDK v0.9.1 ポインティング デバイス Bruetoothマウス CAPCLIP M-CC1BRYL 必要なファイルのダウンロードAndroid SDK コマンドライン ツール 以下のURL をChrome で開く。Firefox...
MERN Stack
http://mern.io/documentation.htmlMERN はMongoDB, Express, React, NodeJS を組み合わせたスタックです。Ubuntu 16.04 でMERN を試してみました。 環境 項目 値 OS Ubuntu GNOME 16.04 node v6.3.1 サンプルの準備$ sudo npm install -g mern-cli$ mern init your_new_app$ cd your_new_app$ npm install$ npm start ポートが衝突した場合の対処npm start を実行したところ、ポート8000 のリッスンに失敗したようなエラーが発生しました。 events.js:160 throw er; // Unhandled 'error' event ^Error: listen EADDRINUSE :::8000 at Object.exports._errnoException...
Firefox to Chrome ???
何度目か忘れましたが、Firefox からGoogle Chrome に移行できるか検討します。まだ途中です。 機能 Firefox Chrome Check ブックマークツールバー 標準 標準 ✓ 広告ブロック Adblock Plus Adblock Plus ✓ 2channel chaika ダウンロード Download Status Bar FTP FireFTP マウスジェスチャ FireGestures リサイズ Firesize SSH FireSSH FireSSH ✓ Markdown Markdown Viewer RSS NewsFox feedly ✓ ノート QuickFox Notes Google Keep ✓ タブ制御 Tab Mix Plus ダウンロード Video Download Helper Popup 翻訳 Wikitionary and Google Translate URIリンク化 テキストリンク Text Link...
Eclipse + Tomcat
Eclipse 4.6 + Tomcat 8 の環境を構築してみました。 環境 項目 値 OS Ubuntu GNOME 16.04 JDK java-1.8.0-openjdk-amd64 Eclipse 4.6 Neon 日本語化 Pleiades Eclipse ディレクトリ /mnt/common/tools/eclipse/jee-neon/eclipse/ Eclipse ワークスペース /mt/common/tools/workspace/ Eclipse 4.6 Neon のインストール http://www.eclipse.org/downloads/ eclipse-inst-linux64.tar.gz を展開 インストーラの起動$ cd eclipse-installer$...
Unity3D 5.4.0p1
http://forum.unity3d.com/threads/unity-on-linux-release-notes-and-known-issues.350256/#post-2747477 Unity3D の5.4.0p1 が公開されていたので、インストールしてみました。 環境 Ubuntu GNOME 16.04 GNOME Shell 3.20.3 Linux Kernel 4.4.0-31 Unity 3D 5.4.0p1 ダウンロード Official Installers for 64-bit Ubuntu Linux:5.4.0p1: http://download.unity3d.com/download_unity/linux/unity-editor-5.4.0p1+20160810_amd64.deb(sha1sum 1194c7ac7f075bc768b3b999ecc59b29fbc5be8a) Unsupported installer for Other 64-bit Distributions:5.4.0p1:...
Remix OS 3
http://www.jide.com/remixos Remix OS 3 をインストールしてみました。
xsltproc
Kodi のお気に入りの棚卸しをしました。 xsltproc を使ってお気に入りのファイルを一覧にします。 お気に入りのファイルの存在確認をします。 複数のPC のお気に入りをマージします。 xlstproc のインストール$ sudo apt-get install xsltproc 変換用XLS の作成kodi-favourites.xsl<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"><xsl:output method="text" encoding="UTF-8" /><xsl:template match="/"><xsl:apply-templates...
KeePass
http://keepass.info/ パスワード管理ソフトKeePass 2.34 を日本語化して使ってみました。 KeePassX というものあってこちらは既に日本語化されていますが、若干機能が少ないようです。データベースの形式は互換しているようです。 KeePass のインストールUbuntu 公式リポジトリにも存在しますが、最新のバージョンを利用するためにPPA 版を利用することにしました。 $ sudo apt-add-repository ppa:jtaylor/keepass$ sudo apt-get update$ sudo apt-get install keepass2 日本語翻訳ファイルのダウンロード公式に日本語翻訳パッケージがありますが、半角カタカナは好みでないので、有志の方が作成した全角カタカナバージョン(バージョン2.23)Japanese-2.23-mod.lngxをベースに利用することにします。http://halsinan.com/archives/256 日本語翻訳ファイルの修正私がインストールしたKeePass...
Ajenti on Raspberry Pi 2
http://ajenti.org/ Web ベースのシステム管理ツールのAjenti をRaspberry Pi 2 のUbuntu 16.04 LTS にインストールしてみました。 OS のアップグレードその前に、Ubuntu 14.04 LTS を16.04 LTS にアップグレードしておきましょう。 https://www.digitalocean.com/community/tutorials/how-to-upgrade-to-ubuntu-16-04-lts $ sudo apt-get update$ sudo apt-get upgrade$ sudo apt-get dist-upgrade$ sudo apt-get dist-upgrade -d$ sudo apt-get install update-manager-core$ sudo do-release-upgrade$ sudo reboot Ajenti...