Marp
https://yhatt.github.io/marp/Markdown でスライドが作れるMarp を使ってみました。
ダウンロードと実行https://github.com/yhatt/marp/releases からアーカイブをダウンロードします。
$ mkdir marp && cd marp$ tar zxvf ../0.0.10-Marp-linux-x64.tar.gz$ ./Marp
PDF 出力[File]-[Export Slides as PDF…]
Hexo でPDF を表示
プラグインのインストールhttps://github.com/superalsrk/hexo-pdf$ npm install --save hexo-pdf
ポストでの表記{% pdf /images/ubuntu-gnome-17.04.pdf %}
表示例
Ubuntu GNOME 17.04 Beta 1
Ubutu GNOME 17.04 Beta 1 が公開されたので、環境を移行しました。
Conkie
https://www.npmjs.com/package/conkiehttps://github.com/hash-bang/conkie
Conky のようなelectron 製のシステムモニターConkie を使ってみました。画面左側がConkie(デフォルトテーマ)、中央がGNOMEシステムモニタ、右側がConky です。
インストール$ sudo apt-get install bwm-ng lm-sensors iotop wmctrl$ sudo npm install -g conkie conkie-theme-default
実行$ conkie --background
カスタマイズの準備$ git clone https://github.com/hash-bang/conkie-theme-default.git$ cd conkie-theme-default$ npm install$ conkie --theme $PWD/index.html
$ tree -L 2.├── README.md├── app.js├── chem.png├─ ...
Docker Mist.io
https://github.com/mistio/mist.iohttps://hub.docker.com/r/mist/mistio/
Mist.io は様々な環境を統合的に管理できるWebアプリのようです。Docker 版があったので試してみました。
Docker 環境の準備http://ktkr3d.github.io/Docker/
Docker Compose 設定ファイルの作成扱いやすいようにDocker Compose で起動できるようにします。
docker-compose.ymlversion: '2'services: mistio: restart: always image: mist/mistio container_name: mistio ports: - "8000:8000"
$ docker-compose up -d
管理対象の追加Docker、KVM、Linuxサーバを追加してみました。
各方式のマシンが並列に表示されます。
Android からのアクセス ...
Docker Mirakurun Chinachu
https://github.com/Chinachu/docker-mirakurun-chinachuUbuntu 16.10 の環境でDocker Mirakurun Chinachu を使ってみました。
Docker のインストール $ sudo apt install curl$ curl -fsSL https://get.docker.com/ | sh
Docker Engine がインストールされない/バージョンが古い場合は以下とすると良いかもしれない。 /etc/apt/sources.list.d/docker.listdeb [arch=amd64] https://apt.dockerproject.org/repo ubuntu-xenial maindeb [arch=amd64] https://apt.dockerproject.org/repo ubuntu-xenial testing
Docker Compose のインストール $ sudo curl -L "https://github.com/docker ...
My Docker Hexo
https://github.com/ktkr3d/docker-hexo
Hexo をDocker Compose を使って動かしてみました。
Dockerfile の準備node:alpine をベースにテーマで使用するモジュール群と、Web から更新するためのhexo-adminを追加しています。
./DockerfileFROM node:alpineMAINTAINER ktkr3d <ktkr3d@gmail.com>WORKDIR /hexoRUN \ apk add --no-cache git openssh-client \ && npm install hexo-cli -g \ && hexo init . \ && npm install \ && npm install hexo-generator-sitemap --save \ && npm install hexo-generator-feed --save \ && n ...
Simple Docker UI
https://chrome.google.com/webstore/detail/simple-docker-ui/jfaelnolkgonnjdlkfokjadedkacbnib?hl=ja
Docker のUI を探していたところ、Chrome App があったのでUbuntu 16.04 のDocker に接続して試してみました。デスクトップ環境をインストールしていないミニマルなサーバ環境でDocker を稼働している場合に便利です。
Docker Remote API の設定 (@サーバ)https://github.com/felixgborrego/docker-ui-chrome-app/wiki/linux
/etc/systemd/system/docker-tcp.socket[Unit]Description=Docker HTTP Socket for the API[Socket]ListenStream=2375BindIPv6Only=bothService=docker.service[Install]WantedBy=sockets.target ...
Docker + Kitematic on Ubuntu
https://github.com/docker/kitematic/releases
Ubuntu 16.04 の環境にDocker とKitematic を入れてみました。これは楽ちん!
Docker のインストール$ sudo apt install curl$ curl -fsSL https://get.docker.com/ | sh
Kitematic のインストールhttps://github.com/docker/kitematic/releases からUbuntu 用zip (Kitematic-0.13.0-RC3-Ubuntu.zip)をダウンロードして展開
$ sudo gdebi Kitematic_0.12.9_amd64.deb
サンプルインストール例えば、takezoe/gitbucketを選択してみたところ、簡単に立ち上がりました。
気になるポート番号、環境変数の設定もGUI から実行できます。
ブラウザからhttp://localhost:32769にアクセスするとGitBucket のページが表示されます。
これか ...
Bridge with virt-manager
KVM 仮想マシンをブリッジ接続したかったので、仮想マシンマネージャでブリッジの設定をします。NetworkManager管理下で有効です。
ネットワークインタフェースの追加
仮想マシンマネージャ(virt-manager)を実行
編集-接続の詳細
ネットワークインタフェース
+
ステップ1/2 で以下を指定
インターフェースの種類: Bridge
ステップ2/2 で以下を指定
名前: br1
開始モード: onboot
今すぐ有効に: チェック
ブリッジするインターフェースを選択: eno1をチェック
完了
VM の設定
仮想マシンの情報を表示
NIC
ネットワークソースで作成したブリッジbr1を指定
適用
nm-connection-editor 上の表示NetworkManager でNAT 接続のvirbr0 と同様にブリッジとして認識されます。
WebVirtCloud on Raspberry Pi
https://github.com/retspen/webvirtcloud
KVM をlibvirt 経由でWeb インタフェースから操作できるWebVirtCloud をRaspberry Pi 2 にインストールしてみました。複数のKVM ホスト上の複数の仮想マシンを統合的に管理できます。Bootstrap スタイルが適用されていてAndroid からアクセスしても綺麗に表示されます。
構成Raspberry Pi を管理サーバとしてみました。
管理サーバ
Raspberry Pi 2
Ubuntu 16.04.1 Arm
WebVirtCloud
KVM ホスト
普通のx86_64 マシン
Ubuntu GNOME 16.04.1
普通のlibvirt 環境
管理サーバの準備https://github.com/retspen/webvirtcloud#user-content-install-webvirtcloud-panel-ubuntu
基本的にUbuntu 用の手順でやっていきます。
sudo su してやった方がいいと思います。一般ユー ...