GNOME Shell 3.25.2 on Antergos
Antergos にGNOME Shell 3.25.2 をインストールしてみました。
gnome-devel リポジトリの有効化
[core]行の前あたりに以下のコードを挿入します。/etc/pacman.config[gnome-devel]SigLevel = NeverServer = http://softwareperonista.com.ar/repo/archlinux/gnome-devel/x86_64
更新$ sudo pacman -Syyu
GNOME Shell Extension の導入
chrome-gnome-shell-git の導入
$ yaourt chrome-gnome-shell-git
GNOME Shell integration アドオンの導入GNOME Shell Extension のページの上のリンクから
GNOME Shell Extension の導入
Argos
Dash to Panel
Dynamic Panel Transparency
Gnome-Shutdown Button
TopIcons Pl ...
GitLab-CE Japanese Translation
https://github.com/ksoichiro/gitlab-i18n-patchGitLab-ce を日本語化してDocker-Compose で構築してみました。
日本語化可能なバージョンの確認https://github.com/ksoichiro/gitlab-i18n-patch/tree/master/patches日本語化パッチv9.1.4(= GitLab-ce 9.1.4 版) が最新でした。
ファイルのダウンロードDockerfile, docker-compose.yml のテンプレートをダウンロードします。日本語化パッチはv9.1.4版をダウンロードします。
$ mkdir docker-gitlab-ce; cd $_$ wget https://raw.githubusercontent.com/ksoichiro/gitlab-i18n-patch/master/docker/Dockerfile.template -O Dockerfile$ wget https://raw.githubusercontent.com/ksoic ...
Argos - GNOME Shell extension
https://extensions.gnome.org/extension/1176/argos/GNOME Shell 拡張を好きな言語で簡単に作成できるArgos を使ってみました。これは便利ですね。
インストールhttps://extensions.gnome.org/extension/1176/argos/https://github.com/p-e-w/argos
カスタマイズ方法
スクリプトファイルは~/.config/argos/ に格納します。
スクリプトファイルに実行許可を与えるとパネルに表示されるようになります。
スクリプトファイルを更新すると自動で再読込みされます。
サンプルを参考によく使うコマンドを並べていきます。
---を出力すると区切りになります。
メニューの中に一番下にスクリプトファイルへのリンクが自動で生成されるので、いつでも再編集が容易です。
アイコン名指定(iconName=)は以下を参考に。https://specifications.freedesktop.org/icon-naming-spec/icon-naming-spec-lat ...
vagrant-libvirt
https://github.com/vagrant-libvirt/vagrant-libvirtvagrant-libvirt を使ってVagrantでKVMの仮想環境を構築してみました。
環境
ホストOSUbuntu 17.10
仮想化KVM(libvirt)
Vagrant 1.9.1
Vagrant プラグイン
vagrant-libvirt (0.0.40)
vagrant-mutate (1.2.0)
Vagrant のインストール
標準リポジトリからvagrant をインストール$ sudo apt install vagrant
プラグインのインストールhttps://github.com/vagrant-libvirt/vagrant-libvirt#installation
ソースコードリポジトリを有効にしておく
$ sudo software-properties-gtk
[ソースコード]チェックボックスをチェックしてソースコードリポジトリを有効にした後、リポジトリキャッシュを再読み込みしておく。
依存パッケージのインストール
$ s ...
Unity to GNOME Shell
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu/http://ktkr3d.github.io/linux/Ubuntu 17.10 のデイリービルド版が公開されました。Ubuntu 17.10 からはデスクトップ環境がGNOME Shell に変更になる予定ですが、まだUnity の構成のようです。そこで、デスクトップ環境をUninty からGNOME Shell に変更してみました。
Unity から GNOME Shell へ変更
GNOME Shell のインストール $ sudo apt install gnome-shell gnome-tweak-tool gnome-shell-extensions
ウィンドウのボタン位置の変更(「右寄せ、最小化-最大化-閉じる」の場合) $ gsettings set org.gnome.desktop.wm.preferences button-layout ':minimize,maximize,close'
Adwaita テーマのインストール $ sudo apt install ...
Flatpak on Ubuntu
Ubuntu 上のGNOME Builder でFlatpak アプリケーションを作成してみました。予備知識もなくやっているので変なところがあるかもしれません。
GNOME Builder のインストール$ sudo apt install gnome-builder
サンプルアプリケーションの作成GNOME Builder のプロジェクトウィザードに従って、C アプリケーションのプロジェクトを作成してビルドします。
Flatpak パッケージのエクスポート
メニューボタン(ハンバーガーメニュー)からFlatpak > Download Dependencies を選択してしばらく待つ。Transfer インジケータ(下矢印アイコン)が黒くなったら完了。
Flatpak > Export as bundle を選択すると、以下が生成される。
$HOME/.cache/gnome-builder/flatpak/staging/sample/flatpak:org.gnome.Platform-x86_64-3.22/org.gnome.Sample.flatpak
...
Android Studio on Ubuntu
http://qiita.com/cypher256/items/a87179fbe8dd7f63ec4eUbuntu 17.10 (daily build) 上のAndroid Studio を日本語化してみました。
Ubuntu Make のインストール$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-desktop/ubuntu-make$ sudo software-properties-gtk
まだ17.10 用のパッケージが存在しないので、「ディストリビューション」の値をartfulからzestyに変更する。
$ sudo apt update$ sudo apt install ubuntu-make
Android Studio のインストール$ umake android android-studio
Ubuntu Make を使った場合、以下の構成になります。
パッケージ
ディレクトリ
Android Studio
/home/USERID/.local/share/uma ...
Set Windows clock to UTC time
Linux はハードウェアクロックの値をUTC と解釈して動作するのがデフォルトです。Windows はハードウェアクロックの値をローカルタイムと解釈するので、Windowsをブートする度に時計が9時間ずれて表示されてしまいます。デュアルブート構成のLinux とWindows の時計が正しく表示されるように設定を追加しました。
Windows レジストリの追加
コマンドプロンプトを管理者として実行
レジストリエントリの追加
> reg add HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation /v RealTimeIsUniversal /t REG_DWORD /d 1
Be Careful using Ext2Fsd
https://askubuntu.com/questions/849872/how-can-i-prevent-windows-10-from-corrupting-the-ext4-superblock-every-timeWindows を再起動した後にUbuntu 16.10 やUbuntu 17.04 が起動しなくなってしまいました。Ubuntu 16.04 は問題無かったので不思議に思っていたところ原因がわかりました。
事象Ext2Fsd はWindows からExt4 パーティションにアクセスできるようになるとても便利なドライバです。私はExt2Fsd をWindows10 に入れていましたが、Windows を再起動した後にext4パーティションが壊れる場合があることに気が付きました。
対象
結果
昔作ったデータ用のext4 パーティション群
問題なし
Ubuntu 16.04 のext4 パーティション
問題なし
Ubuntu 16.10 のext4 パーティション
壊れた
Ubuntu 17.04 のext4 パーティション
壊れた
原 ...
Things to do after installing Ubuntu GNOME 17.04
http://ktkr3d.github.io/linux/Ubuntu GNOME 17.04 がリリースされましたので、インストール後に実行すべきことをまとめてみました。