GNOME Shell を拡張してみた7
Created|Updated|linux
GNOME Shell の上部パネルをauto hide にしてみた。
将来的には設定を切り替えられるようになるのかな。
dock 拡張もauto hide にしたいなぁ。
Related Articles
 2011-05-10
GNOME Shell を拡張してみた3
 http://git.gnome.org/browse/gnome-shell-extensions/ GNOME Shell をさらに拡張してみた。  Places menu (フォルダの形のアイコン)主なディレクトリ、お気に入りディレクトリの表示  Drive menu (丸い形のアイコン)リムーバブルドライブの表示   
 2012-09-24
Changing the date format in nautilus 3.6 list view
https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=676898http://bugzilla-attachments.gnome.org/attachment.cgi?id=215060 nautilus 3.6 のリストビューでは、あえて更新日付の書式をシンプル(informal)にしているようです。これはこれでアリなのですが、やはり詳細表示されていた方が統一感があって使い勝手がよいような気がするので、昔のISO 日付書式になるようにカスタマイズしてみました。dpkg-buildpackage でfakeroot が効かなかったので、sudo で実行しています。 $ sudo apt-get build-dep nautilus$ mkdir nautilus && cd nautilus$ apt-get source nautilus$ dpkg-source -x *.dsc$ cd nautilus-3.*  libnautilus-private/nautilus-file.c#define TODAY_TIME_F...
 2012-08-21
GNOME Shell Focus Effect Extension
 https://github.com/paradoxxxzero/gnome-shell-focus-effects-extension   http://www.upubuntu.com/2012/08/how-to-install-gnome-shell-focus-effect.html GNOME Shell のFocus Effect 拡張を使ってみた。フォーカスの切り替えでウィンドウがアニメーションする。なんか楽しい。非アクティブなウィンドウは少し傾いて、サイズが小さく、色はグレーになる。スクリプトはとても小さいので、何かに応用できるかもしれない。副作用としては、非アクティブなウィンドウの選択に少しコツがいるようだ。また、何回か切り替えを繰り返した時に、ウィンドウが画面外に移動してしまう。その時は、[Alt]-[Space]で「移動」を選択して、ウィンドウを元の位置に動かすと回復できる。 
 2014-03-01
Ubuntu GNOME 14.04 Beta 1
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-gnome/releases/14.04/beta-1/ Ubuntu GNOME 14.04 ベータ1 が公開されたのでクリーンインストールしました。ついでにAndroid-x86 もインストールして、3OS のマルチブート環境にしました。   環境DELL Indpiron 1090すでにWindows 8.1 がインストールされています。この第3パーティションにインストールします。 インストール・Ubuntu GNOME 13.10http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-gnome/releases/14.04/beta-1/ $ sudo add-apt-repository ppa:gnome3-team/gnome3-staging$ sudo apt-get update$ sudo apt-get upgrade  カスタマイズ$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update  アプリケーションの追加 audacious cairo-dock conky ...
 2014-09-06
Customizing Applications Menu Extension
 GNOME Shell の拡張機能Applications Menu のボタンを文字列からアイコンに変更してみました。  /usr/share/gnome-shell/extensios/extension.js[282-285]this._label = new St.Label({ //text: _("Applications"),                             style_class: 'apps-menu-button',                             y_expand: true,                             y_align: Clutter.ActorAlign.CENTER });  /usr/share/gnome-shell/extensios/stylesheet.css[9-12].apps-menu-button {    background: url('/usr/share/icons/Ad...
 2014-09-27
Ubuntu GNOME 14.10 + GNOME 3.14 + Wayland
 Ubuntu GNOME 14.10 Beta + GNOME 3.14 (3.13.92) をWayland で動かしてみました。テキトーにやっているので、本当にWayland が有効になっているのか、怪しいですけれど。 $ ps -ef | grep waylandhoge      1376  1344  0 17:36 ?        00:00:00 gnome-session --session=gnome-waylandhoge      1454  1376  0 17:36 ?        00:00:00 /usr/bin/ssh-agent /usr/bin/dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/im-launch gnome-session --session=gnome-waylandhoge      1457     1  0 17:36 ?        00:00:00 /usr/bin/dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/im-launch gnom...
 Comments