http://alt.fedoraproject.org/pub/alt/nightly-composes/desktop/
Gnome Shell やFirefox 4.0 の日本語環境が思いのほか使い心地がよいので、しばらくFedora 15 を使ってみることにした。ただし、ソフトウェア更新をすると非常に高い確率で不具合が起こるので注意が必要だ。

行き当たりばったりで環境設定をしてみた。

  • RPM Fusion (Installing Free and Nonfree Repositories)を入れる

  • ファイアウォール: system-config-firewall で設定

  • lsb_release: redhat_lsb パッケージに入っている

  • eth0: デバイス名はなぜか pci3p1 になった

  • Gnome Shell は左上隅にカーソルを持って行った時の画面の切り替わりが楽しい!!

  • 個人向け環境設定はgnome-control-center で実行。上部パネルのユーザ名をクリックした時のメニューでも起動可。今のところ外観の設定ツールが充実していない。そのうち、増えると思う。

  • Firefox 4.0 のFirebug アドオンは開発版1.7X.0b3 をインストール

  • Firefox 4.0 のChaika アドオンは開発版r316 をインストール

  • yoono (7.6.2 時点)がバギーかも。Firefox がクラッシュしたらプロファイルの中のyoono ディレクトリを退避して再起動。

  • ウィンドウの最小化は[Alt]+[F9]

  • mozc_tool は/usr/libexec/mozc_tool に入った

  • 自動で起動するアプリはgnome-session-properties で設定

  • compiz が無くてもあまり困らない

でも、まともに動くUbuntu 11.04 のGnome Shell スピンが出たら乗り換えると思う。