World of Warcraft

World of Warcraft
Join thousands of mighty heroes in Azeroth, a world of magic and limitless adventure.
WoWのFPSが低下したら
- WoWのアップデートでGraphics API設定が
Auto
に更新されているかもしれないのでDirectX 11
に戻す。
Esc → Options → System / Graphics → Advanced / Graphics API → DirectX 11 - Weakaurasスクリプトを個別に停止して改善するか確認する。
Weakauras自体を停止して改善するか確認する。
キーバインド
https://www.youtube.com/watch?v=MEy4X08F-UM
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1mGMkLzNWzreBuRsGgZc5bhMcZFSubhQaBm40_xuI8z4/
- 移動はWASDのみに変更
- 用途毎にクラス間でキーバインドを統一
- Race毎のアビリティも系統を意識して配置
- 慣れるまではHeroism/Blood lust/Time Warp/Fury of the aspectsを別の場所に移動して誤爆を防ぎたい
- Windwalker MonkのFlying Serpent Kickは移動(
X
)系に移動
アドオン
アドオンを管理するゲーム外アプリケーション
- CurseForge ⭐⭐⭐
対応するゲームバージョンが表示されていて使いやすいと思います。アカウント登録が必要です。
アドオン管理
- Addon Control Panel ⭐⭐⭐
アドオンの有効/無効を管理、Addonのリロード - BugGrabber ⭐⭐⭐
- BugSuck ⭐⭐⭐
オークション
- Auctionator ⭐⭐
オークションハウスの作業を簡易化
バッグ
- Baganator ⭐⭐⭐
バッグの中身をカテゴリで分類 - Syndicator⭐⭐
Baganatorの前提
クエスト
- RareScanner ⭐⭐⭐
レアモンスター、レアアイテムのアラート
戦闘
- Deadly Boss Mods(DBM) ⭐⭐⭐
Options > Event Sounds
“Set sound played for encounter victory” をnone
- Details! Damage Meter ⭐⭐
Damage Done、Healing DoneやIntrrupt等をランキング表示 - FocusInterruptSounds ⭐
ターゲットの詠唱開始を音で知らせる。たまに発動しない時もある。 - GTFO ⭐⭐⭐
ダメージを受ける領域にいた場合に警告音 - Hekili Priority Helper ⭐⭐⭐
ローテーションの候補を表示 - IceHUD ⭐⭐⭐
PlayerやTargetのHPや詠唱の状況をプレイヤーの左右に表示 - Plater Nameplates ⭐⭐
ネームプレートのカスタマイズ
操作性向上
- Better Fishing ⭐
Go to Settings > Keybindings > Better Fishing> Cast and Interact to set keybinds - DeModal ⭐⭐⭐
ウインドウをモードレスに - WIM ⭐⭐
ウィスパーを別ウィンドウで表示 - Teleport Menu ⭐
Escで表示されるメニューの横ににテレポート系メニューを追加
画面カスタマイズ
- Edit Mode Expanded ⭐⭐⭐
標準でカスタマイズできないGUI部品の設定を変更 - HideActionBarBorders ⭐
アクションバーの枠を隠す - LUI Core ⭐⭐⭐
UIを統合的に変更 - MinimapButtonBag Reborn (MBB Reborn) ⭐⭐⭐
ミニマップのアイコンを集約 - TipTac Reborn ⭐⭐
ツールチップ
アイテム
- BetterCharacterPanel ⭐⭐⭐
キャラクター画面に各装備のiLevelとエンチャントを表示 - Equip Recommended Gear ⭐⭐⭐
最強ギアを自動装備(プライマリスタッツで評価) - ItemVersion ⭐⭐
アイテムがどのエクスパンションで実装されたかを表示 - Pawn ⭐
アイテム比較
スタッツ、タレント
- Icy Veins Stat Priority ⭐⭐⭐
スペックに対するStatの優先順位をキャラクタウインドウの上に表示 - Talent Tree Tweaks ⭐⭐
- Talent Tree Viewer (calculator) ⭐⭐
チャット
- LoggingChat
チャット内容をファイルに出力 - Prat 3.0 ⭐
チャット強化
その他
- Item Rack ⭐⭐⭐
- キャラクタ画面でボタン化したいスロットをAlt + 左クリックする。
画面中央にボタンができるので適宜Alt + 左クリックドラッグで移動する。
ボタン同士は近くに移動するとドッキングできる。 - Item Rackの設定画面を開いて設定する。
- Button Scaleで大きさを調整する。(1.00 → 0.90)
- Menu on Shiftをチェックしてマウスホバーしてもメニューが表示されないようにする。
- Lock Buttonsをチェックして位置を固定する。
- キャラクタ画面でボタン化したいスロットをAlt + 左クリックする。
- Leatrix Plus ⭐
自動化、ソーシャル、チャット、テキスト、インタフェース、フレーム、システムのカスタマイズ - Myslot
アクションバーの割り当てをインポート/エクスポート - Narcissus ⭐
キャラクターをArmoryのように表示してくれてかっこいいです。 - Noterpad ⭐⭐
メモ(アカウント共通、キャラクタ個別) - Silence, Ban-Lu ⭐
モンクのマウントBan-Luの音声をミュート - WeakAuras
スクリプトによっては負荷が高くなるので注意
WeakAurasスクリプト
- Missing Party/Raid Buffs
Group Buffsの状況表示。コンバット中やグループにいない場合は非表示。
ソロ時のBuffはHekiliでも促されるので問題ない。 - Trinket Button
使用可能なトリンケットをボタン化
https://ktkr3d.github.io/2024/08/10/Trinket-Button-Custom/
メインハンドも対応
アイコンの周りの強調表示が不要な場合は「Glow」を削除する。
マクロ
チャットモード自動選択
https://www.wowhead.com/forums/topic/fast-chat-change-329654#p4681100/run local type = IsInGroup(LE_PARTY_CATEGORY_INSTANCE) and "INSTANCE_CHAT" or IsInRaid() and "RAID" or "PARTY" ChatFrame1EditBox:SetAttribute("stickyType", type) ChatEdit_OnEscapePressed(ChatFrame1EditBox)
https://wowpedia.fandom.com/wiki/API_IsInGroup
https://wowpedia.fandom.com/wiki/API_IsInRaidマウント固有のアニメーション(
/mountspecial
)を実行
マクロ名mountspecial
でマクロを登録する/script UIErrorsFrame:UnregisterEvent("UI_ERROR_MESSAGE");
/mountspecial
/script UIErrorsFrame:RegisterEvent("UI_ERROR_MESSAGE");グローバル設定
1
でCtrl+SPACEにバインドする/run SetBindingMacro("CTRL-SPACE", "mountspecial")
/run SaveBindings(1)RareScannerのアラートオン/オフ切り替え
/rs ta
ガイド
Profession
https://www.wow-professions.com/profession-leveling-guides
環境設定
LUI のイシュー(暫定対策)
- playerユニットフレームのClassPowerのベース値を修正
LUI/modules/unitframes/layout/layout.lua 1710
1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1724ClassPower = function(self, unit, oufdb)
local BASE_COUNT = {
MAGE = 4,
-- MONK = 5,
MONK = 6,
PALADIN = 5,
-- ROGUE = 5,
ROGUE = 7,
WARLOCK = 5,
DRUID = 5,
-- EVOKER = 5,
EVOKER = 6,
DEFAULT = 5,
}
- maintankユニットフレームが表示されない
LUI/modules/unitframes/options/toggle.js
で”Maintank”を”maintank”に置換する(7か所)。”Arena”を”arena”に置換する。対象のユニットは以下。- Maintank
- Maintanktarget
- Maintanktargettarget
- Arena
- Arenatarget
- Arenapet
- bossユニットフレームのヘルスバーの色が保存されない
ログイン後にヘルスバーの色の設定を手動で別の値に変更する - Guild MOTD (Message of the Day) の文字数が多い場合にギルドメンバー名と重なる場合があるので以下のように修正。ただし、初回はMOTDが1行表示(折り返しなし)になる。
LUI/modules/infotext/guild.lua 257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268-- Show MOTD
local motd = element:CreateMOTD()
local motdPrefix = CreateColor(1, 1, 1):WrapTextInColorCode(MOTD_COLON)
motd.name:SetText(format("%s %s", motdPrefix, GetGuildRosterMOTD()))
local stringHeight = motd.name:GetStringHeight()
infotip.sep:SetPoint("TOPLEFT", GAP, -GAP - stringHeight)
-- maxWidth = motd.name:GetStringWidth() + GAP * 2
-- maxHeight = motd:GetHeight() + infotip.sep:GetHeight() + GAP * 2
maxHeight = stringHeight + infotip.sep:GetHeight() + GAP * 2
LUI のイシュー(調査中)
- メール数が反映されない。新着マーク
*
は反映されている。
メールボックスを一度開くとメール数が反映される。 - targetユニットフレームのデバフ表示がおかしい?無効にしても別の一式の表示が残る?
LUI Unitframe Saved Variable (2023-01-04)
ファイルを使って設定を変更する方法は以下の2つ
- unitframe_init.luaを更新(キャラクタ全体で初期値を指定できる)
- LUIのデータベースを更新(個々のキャラクタに対してはこちらで上書き)
以下が例。C:\Program Files (x86)\World of Warcraft\_retail_\WTF\Account\Account Name\SavedVariables\LUI.lua ["arenapet"] = {
},
["arenatarget"] = {
},
["boss"] = {
["X"] = -30,
["Y"] = -300,
["HealthBar"] = {
["IndividualColor"] = {
["r"] = 1,
["g"] = 0,
["b"] = 0,
},
},
["RaidMarkerIndicator"] = {
["Size"] = 36,
},
["HealthPercentText"] = {
["Enable"] = true,
["RelativePoint"] = "RIGHT",
["Point"] = "RIGHT",
["Size"] = 14,
},
["NameText"] = {
["Point"] = "LEFT",
["RelativePoint"] = "LEFT",
},
},
["focus"] = {
},
["maintank"] = {
["Enable"] = true,
["X"] = -30,
["Y"] = 250,
["Padding"] = 16,
["RaidMarkerIndicator"] = {
["Enable"] = true,
["Size"] = 36,
},
["HealthPercentText"] = {
["Enable"] = true,
["RelativePoint"] = "RIGHT",
["Point"] = "RIGHT",
["Size"] = 14,
},
["NameText"] = {
["X"] = 10,
["Point"] = "LEFT",
["RelativePoint"] = "LEFT",
["ColorClassByClass"] = true,
["ColorNameByClass"] = true,
["ColorByClass"] = true,
},
},
["maintanktarget"] = {
["NameText"] = {
["X"] = 10,
["Point"] = "LEFT",
["RelativePoint"] = "LEFT",
["ColorClassByClass"] = true,
["ColorNameByClass"] = true,
["ColorByClass"] = true,
},
["RaidMarkerIndicator"] = {
["Enable"] = true,
["Size"] = 36,
},
["HealthPercentText"] = {
["Enable"] = true,
["RelativePoint"] = "RIGHT",
["Point"] = "RIGHT",
["Size"] = 14,
},
},
["party"] = {
["GroupRoleIndicator"] = {
["Size"] = 36,
},
["LeaderIndicator"] = {
["Size"] = 36,
},
["NameText"] = {
["ColorByClass"] = true,
},
},
["player"] = {
["HealthText"] = {
["Y"] = 0,
["Format"] = "Standard Short",
["Point"] = "TOPRIGHT",
["RelativePoint"] = "TOPRIGHT",
},
["Portrait"] = {
["Enable"] = true,
["Alpha"] = 1,
["Width"] = 150,
},
["PowerText"] = {
["Y"] = 0,
["Format"] = "Standard Short",
},
},
["raid"] = {
["LeaderIndicator"] = {
["Enable"] = true,
["Size"] = 20,
},
["RaidMarkerIndicator"] = {
["Enable"] = true,
["Size"] = 20,
},
["GroupRoleIndicator"] = {
["Enable"] = true,
["Size"] = 20,
},
["NameText"] = {
["ColorByClass"] = true,
},
},
["Settings"] = {
},
["target"] = {
["Portrait"] = {
["Enable"] = true,
["Alpha"] = 1,
["Width"] = 150,
},
["Aura"] = {
["Buffs"] = {
["Enable"] = false,
},
["Debuffs"] = {
["PlayerOnly"] = true,
},
},
["NameText"] = {
["X"] = 0,
["Point"] = "TOPLEFT",
["RelativePoint"] = "BOTTOMLEFT",
},
["HealthText"] = {
["Y"] = 0,
["Format"] = "Standard Short",
["Point"] = "TOPRIGHT",
["RelativePoint"] = "TOPRIGHT",
},
["PowerText"] = {
["Y"] = 0,
["Format"] = "Standard Short",
["Point"] = "BOTTOMRIGHT",
["RelativePoint"] = "BOTTOMRIGHT",
},
},
["targettargettarget"] = {
},
Comments