World of Warcraft
WoWのアップデートでFPSが低下したら
The War WithinのプレパッチからFPSが低下しました。
- WoWのアップデートでGraphics API設定が
Auto
に更新されているかもしれないのでDirectX 11
に戻す。
Esc → Options → System / Graphics → Advanced / Graphics API → DirectX 11 - Weakaurasスクリプトを個別に停止して改善するか確認する。
Weakauras自体を停止して改善するか確認する。
キーバインド
https://www.youtube.com/watch?v=MEy4X08F-UM
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1mGMkLzNWzreBuRsGgZc5bhMcZFSubhQaBm40_xuI8z4/
- 移動はWASDのみに変更
- 用途毎にクラス間でキーバインドを統一
- Race毎のアビリティも系統を意識して配置
- 慣れるまではHeroism/Blood lust/Time Warp/Fury of the aspectsを別の場所に移動して誤爆を防ぎたい
- Windwalker MonkのFlying Serpent Kickは移動(
X
)系に移動
アドオン
アドオンを管理するゲーム外アプリケーション
- CurseForge ⭐⭐⭐
対応するゲームバージョンが表示されていて使いやすいと思います。アカウント登録が必要です。
アドオン管理
- Addon Control Panel ⭐⭐⭐
アドオンの有効/無効を管理、Addonのリロード - BugGrabber ⭐⭐⭐
- BugSuck ⭐⭐⭐
オークション
- Auctionator ⭐⭐
オークションハウスの作業を簡易化
バッグ
- Baganator ⭐⭐⭐
バッグの中身をカテゴリで分類 - Syndicator⭐⭐
Baganatorの前提
クエスト
- RareScanner ⭐⭐⭐
レアモンスター、レアアイテムのアラート
戦闘
- Deadly Boss Mods(DBM) ⭐⭐⭐Options > Event Sounds
Type /dbm
“Set sound played for encounter victory” をnone
- Details! Damage Meter ⭐⭐
Damage Done、Healing DoneやIntrrupt等をランキング表示 - FocusInterruptSounds ⭐
ターゲットの詠唱開始を音で知らせる。たまに発動しない時もある。 - GTFO ⭐⭐⭐
ダメージを受ける領域にいた場合に警告音 - Hekili Priority Helper ⭐⭐⭐
ローテーションの候補を表示 - IceHUD ⭐⭐⭐
PlayerやTargetのHPや詠唱の状況をプレイヤーの左右に表示
操作性向上
- CursorTrail
- DeModal ⭐⭐⭐
ウインドウをモードレスに - WIM ⭐⭐
ウィスパーを別ウィンドウで表示
画面カスタマイズ
- Edit Mode Expanded ⭐⭐⭐
標準でカスタマイズできないGUI部品の設定を変更 - HideActionBarBorders ⭐
アクションバーの枠を隠す - LUI Core ⭐⭐⭐
UIを統合的に変更 - MinimapButtonBag Reborn (MBB Reborn) ⭐⭐⭐
ミニマップのアイコンを集約 - TipTac Reborn ⭐⭐
ツールチップ
アイテム
- BetterCharacterPanel ⭐⭐⭐
キャラクター画面に各装備のiLevelとエンチャントを表示 - Equip Recommended Gear ⭐⭐⭐
最強ギアを自動装備(プライマリスタッツで評価) - ItemVersion ⭐⭐
アイテムがどのエクスパンションで実装されたかを表示 - Pawn ⭐
アイテム比較
スタッツ、タレント
- Icy Veins Stat Priority ⭐⭐⭐
スペックに対するStatの優先順位をキャラクタウインドウの上に表示 - Talent Tree Tweaks ⭐⭐
- Talent Tree Viewer (calculator) ⭐⭐
チャット
- LoggingChat
チャット内容をファイルに出力 - Prat 3.0 ⭐
チャット強化
その他
- Item Rack ⭐⭐⭐
- キャラクタ画面でボタン化したいスロットをAlt + 左クリックする。
(メインハンド、トリンケット1、トリンケット2)
画面中央にボタンができるので適宜Alt + 左クリックドラッグで移動する。
ボタン同士は近くに移動するとドッキングできる。 - Item Rackの設定画面を開いて設定する。
- Button Scaleで大きさを調整する。(1.00 → 0.90)
- Menu on Shiftをチェックしてマウスホバーしてもメニューが表示されないようにする。
- Lock Buttonsをチェックして位置を固定する。
- キャラクタ画面でボタン化したいスロットをAlt + 左クリックする。
- Leatrix Plus ⭐
- Myslot
アクションバーの割り当てをインポート/エクスポート - Narcissus ⭐
キャラクターをArmoryのように表示してくれてかっこいいです。 - Noterpad ⭐⭐
メモ - Silence, Ban-Lu ⭐
モンクのマウントBan-Luはしゃべるものの音声がミュートされる - WeakAuras
スクリプトによっては負荷が高くなるので注意。一時無効化。
WeakAurasスクリプト
- Missing Party/Raid Buffs
Group Buffsの状況表示。コンバット中やグループにいない場合は非表示。
ソロ時のBuffはHekiliでも促されるので問題ない。 - Trinket Button
使用可能なトリンケットをボタン化
https://ktkr3d.github.io/2024/08/10/Trinket-Button-Custom/
メインハンドも対応
アイコンの周りの強調表示が不要な場合は「Glow」を削除する。
マクロ
- チャットモード自動選択
https://www.wowhead.com/forums/topic/fast-chat-change-329654#p4681100https://wowpedia.fandom.com/wiki/API_IsInGroup/run local type = IsInGroup(LE_PARTY_CATEGORY_INSTANCE) and "INSTANCE_CHAT" or IsInRaid() and "RAID" or "PARTY" ChatFrame1EditBox:SetAttribute("stickyType", type) ChatEdit_OnEscapePressed(ChatFrame1EditBox)
https://wowpedia.fandom.com/wiki/API_IsInRaid
ガイド
Profession
https://www.wow-professions.com/profession-leveling-guides
環境設定
LUI のイシュー(暫定対策)
メール数が反映されない。新着マーク
*
は反映されている。
カウントする前にCheckInbox()を実行する。ただしメールボックスを開くまで更新されない。C:\Program Files (x86)\World of Warcraft\_retail_\Interface\AddOns\LUI\modules\infotext\mail.lua CheckInbox()
local numMail, totalItems = GetInboxNumItems()playerユニットフレームのClassPowerのベース値を修正
LUI/modules/unitframes/layout/layout.lua 1710
1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1724ClassPower = function(self, unit, oufdb)
local BASE_COUNT = {
MAGE = 4,
-- MONK = 5,
MONK = 6,
PALADIN = 5,
-- ROGUE = 5,
ROGUE = 7,
WARLOCK = 5,
DRUID = 5,
-- EVOKER = 5,
EVOKER = 6,
DEFAULT = 5,
}
maintankユニットフレームが表示されない
LUI/modules/unitframes/options/toggle.js
で”Maintank”を”maintank”に置換する(7か所)bossユニットフレームのヘルスバーの色が保存されない
ログイン後にヘルスバーの色の設定を手動で別の値に変更する
LUI のイシュー(調査中)
- targetユニットフレームのデバフ表示がおかしい?無効にしても別の一式の表示が残る?
- Guild MOTD (Message of the Day) の文字数が多い場合にギルドメンバー名と重なる場合がある
LUI Unitframe Saved Variable (2023-01-04)
["arenapet"] = { |
Comment