Minecraft on MiniBook X N100

MiniBook X N100 でMinecraft Java Edition を実行してみました。
実行画面

Minecraft と Fabric Loader
インストーラをダウンロードして実行します。
Fabric 系Mods とショートカット操作
%APPDATA%\.minecraft\mods\ フォルダに格納します。
| Mod | ショートカット操作 | 
|---|---|
| Fabric API | |
| Iris Shaders | O シェーダーパックの選択K シェーダーのオン/オフ | 
| Xaero’s Minimap | Y Xaero’s Minimap の設定 | 
| Xaero’s World Map | M WorldMap の表示[ Xaero’s World Map の設定 | 
| MaLiLib | |
| MiniHUD | H MiniHUD のオン/オフH+C MiniHUDの設定 | 
| Simple Armor Hud | |
| Sodium | |
| WI Zoom | V ズーム(マウススクロール可) | 
シェーダーパック
%APPDATA%\.minecraft\shaderpacks\ フォルダに格納します。
MiniBook X N100 はシェーダーを設定すると処理が重くなります。
適度なシェーダーを調査中です。
- MakeUp - Ultra Fast
https://www.curseforge.com/minecraft/customization/makeup-ultra-fast-shader
比較的軽くて表示バグはなさそう
1280x800の解像度で30fps 
日本語TrueType フォント切り替え
%APPDATA%\.minecraft\resourcepacks\ フォルダにリソースパックを作成して有効化します。
⛏️ リソースパックの作成
以下の3つのファイルを準備します。
日本語TrueType フォント
私はM+ の丸ゴシック体rounded-mplus-1c-bold.ttfを準備しました。以下のフォルダに格納します。%APPDATA%\.minecraft\resourcepacks\rounded-mplus-1c-bold\assets\minecraft\font\default.json
{  | 
- pack.mcmeta
 
{  | 
⛏️ 言語設定の変更
- [設定…]-[言語設定…]で[Unicode フォントを強制する]をオフにします。
 
⛏️ リソースパックの有効化
- [設定…]-[リソースパック…]で[rounded-mplus-1c-bold]を有効にします。
 
スクリーンショット
シェーダーなしであれば、FHDでも十分遊べます。

シェーダーあり: MakeUp - Ultra Fast (1280x800)


 Comments





