RPi4 - Docker OpenProject CE

https://github.com/opf/openproject-ce
Raspberry Pi 4B 上のDocker でOpenProject CE の環境を構築してみました。
arm64 でビルドするためにスクリプトの一部を修正しました。
環境
- Raspberry Pi 4B
- Ubuntu Server 19.10 aarch64
- Docker 18.09.8, build 0dd43dd87f
- Docker Compose 1.21.0
構築
- docker-compose.yml
version: '3' |
- clone openproject-ce
$ git clone https://github.com/opf/openproject-ce.git |
- ./openproject-ce/Dockerfile の修正
- 追加
./openproject-ce/Dockerfile ENV NODE_ARCH "linux-arm64"
- 修正
./openproject-ce/docker/Dockerfile RUN curl https://nodejs.org/dist/v${NODE_VERSION}/node-v${NODE_VERSION}-${NODE_ARCH}.tar.gz | tar xzf - -C /usr/local --strip-components=1
実行
$ time docker-compose up -d |
Creating docker-openproject-ce_memcached_1 ... done |
アクセス
- 初回は admin / admin で入ります。
Administration-System settings-Displayで選択可能言語に日本語を追加しておきます。その後、各アカウントの表示言語として日本語を選択します。
Comments





