Articles
465
Tags
178
Categories
31
Subscrive
Pages
Archives
Tags
Categories
Arch Linux
GNOME
Hexo
Ubuntu
Visual Studio Code
World of Warcraft
Memorandum!
screenfetch
Search
Subscrive
Pages
Archives
Tags
Categories
Arch Linux
GNOME
Hexo
Ubuntu
Visual Studio Code
World of Warcraft
screenfetch
Created
2013-11-09
|
Updated
2020-08-03
|
linux
http://www.unixmen.com/find-system-information-screenfetch-tool/
ScreenFetch でシステム情報を表示してみました。
Previous
minetest
http://minetest.net/ minecraft のクローンminetest がUbuntu の標準リポジトリに登録されていたので、遊んでみました。minetest はIrrlicht エンジンを利用して実装されています。動作は軽快ですが、一部文字が表示されない箇所がありました。 サーバへの接続方法初期画面の一部の文字が表示されていなかったので、適当に勘を働かせて操作してみます。 左から二番目のタブ(マルチプレイヤー)を選択 下のテキストボックスに、サーバのIP アドレスとポート番号を入力(http://servers.minetest.net/から適当に選ぶ) 右上から二番目のテキストボックスにパスワードを入力 右下のボタン(接続)を押下 グラフィックがオンボードでATOM なOpenGL 1.4 の環境で動かしてみると、さすがに重かったです。
Next
WordPress to Jekyll
無料Webサービスに設置していたブログのデータが消されてしまったので、バックアップデータをGitHub Pages に取り込むことにしました。exitwp というスクリプトを使って、WordPress のデータをmarkdown に変換して、Octopress/Jekyll に取り込みました。 https://github.com/thomasf/exitwp exitwp を取得$ git clone https://github.com/thomasf/exitwp$ cd exitwp バックアップデータを格納./wordpress-xml/wordpress.xml 前提パッケージをインストール$ sudo apt-get install python-yaml python-bs4 python-html2text$ sudo pip install --upgrade -r pip_requirements.txt 変換実行$ python exitwp.py Octopress/Jekyll...
ktkr3d
Articles
465
Tags
178
Categories
31
Follow Me
Recent Posts
GNOME 48
2025-03-20
Ghostty Shaders
2025-03-14
Ghostty
2025-03-12
ALG - Arka Linux GUI
2025-03-11
Wayland + VSCode + text-input-v3
2025-03-06
Search
Loading Database