avatar
Articles
470
Tags
180
Categories
31
Subscrive
Pages
  • Archives
  • Tags
  • Categories
  • Arch Linux
  • GNOME
  • Hexo
  • Ubuntu
  • Visual Studio Code
  • World of Warcraft
Memorandum!GNOME Shell を拡張してみた5
Search
Subscrive
Pages
  • Archives
  • Tags
  • Categories
  • Arch Linux
  • GNOME
  • Hexo
  • Ubuntu
  • Visual Studio Code
  • World of Warcraft

GNOME Shell を拡張してみた5

Created2011-06-02|Updated2020-08-03|gnome

gnome shell extension system monitor
http://www.webupd8.org/2011/05/system-monitor-extension-puts-ram-swap.html
GNOME Shell のシステムモニタ拡張を追加してみた。
通信速度を表示できて便利。
パネル上にリアルタイムに値を表示できるものの幅をとってしまうので非表示の設定にしてみた。

Previous
GNOME Shell Extension を復活させてみた
GNOME Shell を3.0.2 にしたらdock が消えたので復活させてみた。 Ubuntu 11.04 の場合/usr/local/share/gnome-shell/extensions/dock@gnome-shell-extensions.gnome.org/metadata.json Fedora 15, openSUSE 11.4...
Next
GNOME Shell を拡張してみた6
http://www.webupd8.org/2011/06/another-gnome-shell-weather-extension.html http://www.fpmurphy.com/gnome-shell-extensions/ 別のお天気拡張に変更してみた。 こちらの拡張では、 現在の天気が正しく動作する 5日分の天気予報が表示される 現在地の指定が簡単(‘tokyo’ のように) http://www.worldweatheronline.com の利用キーが必要(無料で登録はとても簡単) 今後修正されると思うけれど、バージョン1.1 では、 現在の気温の単位(摂氏/華氏)が設定と逆になってしまう単純なバグがある(以下のように修正してみた) let currTemperature = new St.Label({ text: (MUNITS > 0 ? curr[0].temp_C + 'C' : curr[0].temp_F + 'F')...
avatar
ktkr3d
Articles
470
Tags
180
Categories
31
Follow Me
Recent Posts
Windows 11 NAS2025-05-04
WireGuard Easy (wg-easy)2025-04-06
Wireguard-ui2025-04-03
GNOME Remote Desktop2025-03-30
RPi4B - Arch Linux2025-03-27
©2010 - 2025 By ktkr3d
Framework Hexo 7.3.0|Theme Butterfly 5.3.5
Search
Loading Database