avatar
Articles
471
Tags
181
Categories
31
Subscrive
Pages
  • Archives
  • Tags
  • Categories
  • Arch Linux
  • GNOME
  • Hexo
  • Ubuntu
  • Visual Studio Code
  • World of Warcraft
Memorandum!Fedora 15 alpha を試してみた
Search
Subscrive
Pages
  • Archives
  • Tags
  • Categories
  • Arch Linux
  • GNOME
  • Hexo
  • Ubuntu
  • Visual Studio Code
  • World of Warcraft

Fedora 15 alpha を試してみた

Created2011-03-09|Updated2020-08-03|gnome

fedra

http://news.softpedia.com/news/Fedora-15-Alpha-Is-Available-for-Download-188519.shtml
http://distrowatch.com/table.php?distribution=fedora

Fedora 15 のアルファ版が公開されていたので試してみた。
カーネル2.6.38、xorg-server 1.9.99.1、デスクトップ環境がGNOME 3 になっていた。

March 08, 2011 - Alpha release
April 14, 2011 - Beta release
May 17, 2011 - Final release

openSUSE 11.4 も公開されたので、後で試してみよう。

Previous
Gibson Screensaver を試してみた
http://irrlicht.sourceforge.net/phpBB2/viewtopic.php?t=42787Irrlicht で作られた、Tron の雰囲気があるWindows 用のスクリーンセーバーGibson Screensaver を試してみた。スクリーンセーバーだから自動操縦だけど、建物の間を進んだり、上昇して建物を見下ろしたりする。Windows のスクリーンセーバー形式(.scr)なので、Linux 上でもWine で動作する。[F10]キーでスクリーンショットを撮ることができる。ソースも付いてる。
Next
WordPress を試してみた
使用中のレンタルサーバのディスク容量が上限に到達しそうになったので、byethost.com に引越してみた。byethost.com 無料版ではPerl が使えないみたいなので、MovableType からWordPress に移行してみた。 引越してみて、 容量が大きくて安心 商用契約もあるので安定してそう 広告不要なのがうれしい ZIP をサーバ側で展開できるのは便利 WordPress はプラグインが多くておもしろそう 使い方に慣れたら、MovableType 3 のテーマをWordPress に移植して、IE 対応してみよう。
avatar
ktkr3d
Articles
471
Tags
181
Categories
31
Follow Me
Recent Posts
Reflector2025-05-19
Windows 11 NAS2025-05-04
WireGuard Easy (wg-easy)2025-04-06
Wireguard-ui2025-04-03
GNOME Remote Desktop2025-03-30
©2010 - 2025 By ktkr3d
Framework Hexo 7.3.0|Theme Butterfly 5.3.5
Search
Loading Database