Set Windows clock to UTC time
Created|Updated|system
Linux はハードウェアクロックの値をUTC と解釈して動作するのがデフォルトです。
Windows はハードウェアクロックの値をローカルタイムと解釈するので、Windowsをブートする度に時計が9時間ずれて表示されてしまいます。
デュアルブート構成のLinux とWindows の時計が正しく表示されるように設定を追加しました。
Windows レジストリの追加
コマンドプロンプトを管理者として実行
レジストリエントリの追加
> reg add HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation /v RealTimeIsUniversal /t REG_DWORD /d 1 |
Related Articles
2017-04-18
Be Careful using Ext2Fsd
https://askubuntu.com/questions/849872/how-can-i-prevent-windows-10-from-corrupting-the-ext4-superblock-every-timeWindows を再起動した後にUbuntu 16.10 やUbuntu 17.04 が起動しなくなってしまいました。Ubuntu 16.04 は問題無かったので不思議に思っていたところ原因がわかりました。 事象Ext2Fsd はWindows からExt4 パーティションにアクセスできるようになるとても便利なドライバです。私はExt2Fsd をWindows10 に入れていましたが、Windows を再起動した後にext4パーティションが壊れる場合があることに気が付きました。 対象 結果 昔作ったデータ用のext4 パーティション群 問題なし Ubuntu 16.04 のext4 パーティション 問題なし Ubuntu 16.10 のext4 パーティション 壊れた Ubuntu 17.04 のext4...
2022-10-22
Windows 11 - WSL 2 - systemd
Windows 11 のWSL でsystemd を有効にしてみました。構成がすっきりしました。 環境まず、現在PC で構築しているサービスを整理します。 WSL で構築するサービス Pritunl (VPN、systemd で起動管理) Code-server (IDE、systemd で起動管理) Hexo (Blog、コマンドで実行) Windows で構築するサービス EPGStation (番組表/番組予約) Mirakurun (チューナ) WSL 構築 systemd の有効化 設定/etc/wsl.conf[boot]systemd=true 一旦、WSL をシャットダウン(or 対象ディストリビューションをターミネート) ポートフォワードの設定 PowerShell スクリプトwsl-proxy.ps1$WSL2_IPV4=bash -c "ip route | grep 'eth0 proto kernel scope' | cut -d ' '...

2023-08-08
CHUWI MiniBook X N100
https://store.chuwi.jp/products/minibook-x-n100CHUWI MiniBook X N100が届いたから環境設定と動作確認をしてみよう。 2023/11/06 更新Kernel 6.6-rc5 を導入するとサスペンドからの復帰時の画面の乱れは解消した。ただし、Bluetooth が無効になったので以下のようにシンボリックリンクを張り直す必要があった。 cd /usr/lib/firmware/intel/sudo unlink ibt-0040-4150.ddc.zstsudo unlink ibt-1040-4150.ddc.zstsudo ln -s ibt-1040-4150.ddc.zst ibt-0040-1050.ddc.zstsudo ln -s ibt-1040-4150.sfi.zst ibt-0040-1050.sfi.zst 2023/11/15 更新Kernel 6.6.1 とlinux-firmware...

2025-01-23
tray-launcher
Windowsのタスクトレイからスクリプトを実行できるランチャーです。GNOME Shell ExtensionのArgosのような使い方ができて便利です。 https://github.com/Jayich-Lab/tray-launcher 2025-02-25起動時にPythonのウィンドウが開きっぱなしになってしまうことがあった。まだ報告されていないようだ。複数の環境で発生したが、再現性はないかもしれない。https://github.com/Jayich-Lab/tray-launcher/issues 以下のソフトが動作したので取り急ぎ切り替えた。https://github.com/zozonteq/task-tray-launcher 自分でPowerShellで作るのもよいかもしれない。 2025-02-25作ってみました。https://ktkr3d.github.io/2025/02/25/Script-Launcher/ 環境 Windows 11 python 3.13.1 pip 24.3.1 tray-launcher...

2025-01-29
Vertical Taskbar for Windows 11
Vertical Taskbar for Windows 11はWindows 11でタスクバーを左側や右側に配置できるWindhawkのmodです。ExplorerPatcherよりもWindows 11に対する親和性が高そうです。 https://windhawk.net/mods/taskbar-verticalhttps://windhawk.net/https://github.com/microsoft/PowerToys/issues/25101#issuecomment-2364732359 2025-02-27 メモWindhawkとVirtualBoxが干渉してVirtualBoxのVM起動時に「supHardenedWinVerifyProcess...

2025-01-31
FancyWM
FancyWMはWindows用のタイリングマネージャです。2-in-1 PCのタッチスクリーンで便利です。Linux環境とほぼ同等の使い方ができるようになりました。 https://github.com/FancyWM/fancywm 環境 Windows 11 FancyWM v2.14.0 Windhawk 1.5.1 Vertical Taskbar for Windows 11 v1.3.1Taskbar location: RightTaskbar Width: 64 Taskbar height and icon size v1.2.16Icon size: 32taskbar height: 52taskbar button width: 52 Taskbar Clock Customization v1.4Time format: H':'mmDate format: MMM'/'d '('ddd')' Windows 11 Taskbar...