
Ubuntu GNOME にCairo Dock を入れて、Chrome OS やBudgie Desktop のようなドックにしてみました。
Cairo Dock のインストール
sudo apt-get install cairo-dock
|
Cairo Dock の詳細設定
分類 |
設定項目 |
設定値 |
動作->位置 |
相対的な配置位置 |
0.000 |
画面の境界までの距離 |
5 |
|
動作->表示 |
表示 |
現在のウィンドウがドックに重なった時に隠す |
外観->Style |
background color |
無色透明 |
outline color |
無色透明 |
|
外観->アイコン |
アイコン同士の間隔 |
10 |
アイコンのズームの最大値 |
1.000 |
|
外観->ラベル |
外観Style |
Custom |
アプリケーション・メニューの編集
分類 |
設定項目 |
設定値 |
アイコン |
画像のファイル名 |
/usr/share/icons/gnome/scalable/actions/view-grid-symbolic.svg |
設定 |
ログアウトおよび/またはシャットダウンの表示 |
両方 |
Ubuntu GNOME のカスタマイズ
アイコンテーマの変更
好みのアイコンに変更します。私はmoblin のアイコンにしてみました。
https://launchpad.net/ubuntu/+archive/primary/+files/moblin-icon-theme_0.10.0.orig.tar.gz