Articles
467
Tags
179
Categories
31
Subscrive
Pages
Archives
Tags
Categories
Arch Linux
GNOME
Hexo
Ubuntu
Visual Studio Code
World of Warcraft
Memorandum!
MeeGo Tablet で日本語
Search
Subscrive
Pages
Archives
Tags
Categories
Arch Linux
GNOME
Hexo
Ubuntu
Visual Studio Code
World of Warcraft
MeeGo Tablet で日本語
Created
2011-04-07
|
Updated
2020-08-03
|
meego
MeeGo Tablet 1.2 本家版ではアイコン名が日本語で表示されて、「メモ」アイコンが増えた。タッチスクリーンは反応せず。上部パネルのレイアウトは若干変わっている。
Previous
MeeGo Tablet を使ってみた
Inspiron duo に入れたIntel 版のMeeGo Tablet が動くようになった。 隠しアクセスポイントに接続するには、一旦端末で、 # iwconfig wlan0 essid <ESSID> key <KEY> とするとWi-Fi の設定画面のアクセスポイント一覧に追加される。 画面のキャプチャは $ xwd -root > ScreenShot.xwd 画面の切り替えは、Windows キー。パネル画面(横)、すべてのアプリケーション画面(縦)、実行中のアプリケーションの選択などができる。 パネルの配置を変えるには、タブの右上隅をドラッグ。パネルの設定を変えるには、タブをシングルクリック(パネルが回転する) 標準で再生可能な形式はogg/ogv 。ffmpeg, ffmpeg2theora で変換すると簡単。
Next
Ubuntu 11.04 でGNOME Shell
http://www.ubuntuupdates.org/ppa/gnome_3?dist=natty Ubuntu 11.04 用のGNOME Shell を含むppa を見つけたので、早速インストールしてみた。ちゃんとローカライズもされている。 $ sudo add-apt-repository ppa:gnome3-team/gnome3 $ sudo apt-get update$ sudo apt-get install gnome-shell GDM でログインする際に「Ubuntu GNOME Shell Desktop」を選択する。 上部パネルの日付、時刻の書式はスクリプトをカスタマイズ。シャットダウン系のメニューもスクリプトなので後で改造しよう。
ktkr3d
Articles
467
Tags
179
Categories
31
Follow Me
Recent Posts
GNOME Remote Desktop
2025-03-30
RPi4B - Arch Linux
2025-03-27
GNOME 48
2025-03-20
Ghostty Shaders
2025-03-14
Ghostty
2025-03-12
Search
Loading Database